
「またか」という感じですが、米民主党がトランプ大統領への弾劾調査を始めたとか…題してウクライナ疑惑ですね。
いったいなぜ弾劾調査を行うのか、その理由や証拠は?次の大統領選で争うであろうバイデン前副大統領の捜査を依頼し、見返りに軍事援助の拡大を申し出たとのことですが、ロシア疑惑と同じ『魔女狩り』の匂いがプンプンしますよね。
スキャンダルを演出してトランプ降ろしをするのが狙いなのでしょう。トランプのウクライナ疑惑とは
アメリカの民主党は必死です。
米民主党とはオバマ前大統領やヒラリークリントン氏がいる政党で、トランプ大統領は共和党になります。ブッシュ氏と同じですね。
トランプ大統領の弾劾調査を始めたというウクライナ疑惑とは、次期大統領選で争うであろう民主党候補のバイデン前副大統領とその息子に対し、ウクライナ大統領に電話で捜査を依頼。その見返りに軍事援助の拡大を申し出たという疑惑。
分かりやすく簡単に言うと、「ライバルの調査を頼んでもいいかい?お礼に軍事援助をするから」と言ったと…複数の米紙報道によると、トランプ氏は今年7月、ゼレンスキー大統領に対して、バイデン氏ならびに、ウクライナのガス会社ブリスマの取締役だった息子のハンター・バイデン氏について捜査を要請し、その見返りに軍事支援の拡大を約束したという。
大統領の通話内容に「非常に気がかり」な内容があると情報機関の担当者が、所管の監察総監に内部告発したことで、問題が浮上した。
米民主党、トランプ大統領への弾劾調査を正式開始 ウクライナとの関係めぐり
まあ、あくまでも疑惑ですね。
民主党幹部のナンシー・ペロシ下院議長が声高に叫んでおり、一方のトランプ大統領は「またゴミみたいな魔女狩りだ」と否定し、通話記録の公開も約束しています。
この光景、なんか以前にも見た記憶が。。"(-""-)"
民主党の思惑としては、このスキャンダルでトランプ大統領を失脚させる、もしくは次の米大統領選で民主候補(バイデン氏)を当選させるといった感じでしょうか。
トランプ弾劾調査の理由は?

ペロシ氏はさらに、「大統領は、自らを政治的に利する行動を取るようウクライナ大統領に要請したことを認めた。トランプ大統領のその行為は、大統領が就任宣誓に背き、我が国の国家安全保障に背き、選挙の完全性に背いたという不名誉な事実を露呈させた」と演説した。
米下院議長、トランプ大統領に対する弾劾調査開始を発表
トランプ氏はこの日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領を相手にバイデン氏について話し合ったことは認めたものの、自分は単に軍事援助を差し控えると圧力をかけることで、アメリカへの欧州の協力を確保しようとしただけだと説明していた。
米民主党、トランプ大統領への弾劾調査を正式開始 ウクライナとの関係めぐり
実際の通話記録が公開されるまで真実は分かりません。
ウクライナのゼレンスキー大統領への見返り(軍事援助の拡大)についてですが、、バイデン氏捜査のために軍事援助を一時停止した可能性も報じられています。
そういえば以前、ロシア疑惑ってありましたよね?
ロシア疑惑と似たような手口か
今回のウクライナ疑惑ですが、過去のロシア疑惑(現在は証拠不十分)と同様、トランプ降ろしの一環ですね。日本でもモリカケで野党が疑惑を作り上げ「安倍首相が関与しているー」なんて連日国会で叫んでいました。マスコミも毎日報道してましてね。
結局は野党とマスコミによる安倍叩きでしかなかったワケですが、ロシア・プーチン大統領にSNSで選挙工作を依頼したというロシア疑惑もトランプ叩き。
ただし、見返りの申し出が事実であれば、状況が一変する可能性も。
アメリカ大統領がどこまでの権限があるのか分かりませんが、個人的に気になったのは記事の中にあった『情報当局者』についてです。
情報機関は民主党のスパイか
盗聴大国アメリカ。
スパイ映画なんかでも国務省やCIAなどが盗聴しまくってますが、今回のウクライナ疑惑では大統領同士の電話会談を情報機関が聞いていたとか。。
これはごく『通常のこと』らしいですが、記事によれば情報担当者が所属する機関の監察総監に報告したことで民主党が動いたそうです。
詳細はよく分かりませんが、普通は情報機関が他国大統領との会話を聞いていた場合、知られては困るような機密情報であれば逆に隠しそうな気もします。
今回のパターンで言うと、民主党側に伝わるように暴露したって事は、情報機関は民主党のスパイってこと?世界中に報道されてますよねコレ?情報機関はトランプ大統領と敵対する勢力なのかって考えてしまいますよね。
トランプが当選しては困る勢力
結局のところウクライナ疑惑もロシア疑惑も、トランプ政権と敵対する勢力、つまりオバマ政権時代に米国を牛耳っていた勢力の仕業なのだと思います。オバマ氏は北朝鮮を野放しにして核開発を進めさせ、中国の経済成長と軍事成長を手助けするかのような行為をしていました。
背後には国際銀行家などの存在もあると言われていましたが、ともかく、オバマ時代にアメリカは急激に後退していったのは確かです。
ウクライナ疑惑の弾劾調査に関しても、トランプが大統領では困る勢力がいるのです。
強いアメリカでは困る人たち、経済成長して国益を考える『アメリカ・ファースト』では困る人たちがいるのです。日本にもいますよね、そういう人達が。
また、こういう言葉の揚げ足取りが続くと、首脳同士の会話も当たり障りない事しか言えなくなり、本音で話せなくなる可能性もありますよね。。
大統領の敵って、多すぎる。。。