
韓国がGSOMIAを破棄し、これまで以上に北朝鮮や中国の脅威にさらされる日本…防衛のため、日本が核武装する可能性はあるのでしょうか?
未だにマスコミは核武装すべきという『核武装論』をタブーとしていますが、一部では「すでに核武装している」という意見も。。アメリカや中国など、海外の反応も興味深いものがあります。
日本が核武装する可能性は?
北朝鮮にミサイルを好き放題撃たせていいのか!もし中国が攻め込んできたらどうする!韓国はこれから敵国になるぞ!
「日本は核武装して防衛能力(抑止力)を高める必要があるのでは?」
こんな議論がテレビやマスコミで起きてもおかしくない状況なのですが、相変わらず「憲法9条ガー」と叫び続け、タブー視したままの現在。
安倍総理が憲法改正しようとしている『自衛隊の明記』さえ野党は拒んでいる状態で、本当にどこの国の政治家なのかと思ってしまいます。
本当に核武装すべきなのか以前に、議論さえさせないようにするのは、まさに言論弾圧であり民主主義の国とは言えませんよね。
はっきり言って、日本が自己防衛のために核武装する可能性は十分にあると思います。今後その可能性はさらに高まっていくでしょう。そして核武装したら、アジアの力関係は劇的に変化していくはずです。日本の領土を奪いたいという中国(習近平)の野望も、達成できなくなります。
技術力や必要な時間、能力は?

日本が核武装するために必要な技術力や時間は、どれほどなのでしょうか?
日本は衛星やロケットを飛ばせる素晴らしい技術力を持っており、これに原発で保有しているプルトニウムを合わせることで核兵器は誕生します。プルトニウムとは原子力発電の燃料でもあり、核兵器の材料でもあります。以前から日本はこれを大量保有していて、再処理して平和利用に使っているのです。
日本は戦後、核兵器の保有国以外では例外的に大量保有を許されている国で、原爆6000発分ものプルトニウムを保有しているとの報道もあります。
技術力や製造能力は十分にあると思いますが、あとはその時間。
核兵器を作るために必要な期間は、3か月と言う人もいれば半年、さらに1年だという人もいて、様々なようです。
しかし、当時の米バイデン副大統領が「日本は一晩で核保有が可能」と発言したことは有名。中国の習近平国家主席をけん制するための『ハッタリ』だとの見方もありますが、もしこれが事実なら日本はすでに核兵器を保有しているようなものです。
すでに核武装してるという意見も

一晩で核保有が可能という発言から、日本はすでに核武装してるという意見も多くあるようです。
実際はそんなに単純ではないと思いますが、あの朝日新聞が必死になって「不可能だ~~」なんて否定してたので、逆に本当なのかとも思いました(笑)
米ソ冷戦時には共産圏をけん制する戦略もあったようで、日本のプルトニウム大量保有は、国際社会でも周知の事実なようです。
イギリスやフランスにも再処理を委託していますね。
内閣府の原子力委員会によると、2018年末時点の日本のプルトニウム保有量は45.7トンとなり、前年末から1.6トン減少した。
17年末時点で、国内保管分が10.5トン、英国とフランスに再処理を委託して両国が保管する分が36.7トンあったが、18年末にかけて国内保管分が減った。
ウランとプルトニウムの混合酸化物(MOX)燃料を使う「プルサーマル発電」で再利用されたからだ。
日本のプルトニウム減少、米が大量保有に懸念
海外の反応も見てみましょう。
アメリカや中国、海外の反応は

欧州メディアも「日本は多くの原爆をすでに保有している」と報じています。
また、中国メディアでも「日本の核製造能力が抑止力になっている」との記事が掲載されるなど、強い警戒感を示している様子。しかし中国は「日本が軍国主義に戻ろうとしている」と世界にアピールすることで、逆に日本の核武装に非難を集める戦略という一面もあるかもしれませんね。
過去の国連総会で中国の大使が「日本が核開発に乗り出す可能性がある」と発言したこともあったとか…プロパガンダは今後も続いていくと思われます。
アメリカでは、過去に国務省や国防省などで勤務していた人、さらに軍事専門家などが「トランプ大統領なら、日本の核保有を認めるかも」と話しているとか。。
確かに、その可能性はあるかもしれませんね。
トランプ大統領であれば「日本を核武装させて米国の管理下に置き、在日米軍の数を減らした方が効率的では?」と考えても不思議じゃありません。しかし、今の日米関係は安倍総理の外交努力があってこそ。任期が終わり、首相が変われば、トランプ大統領の戦略も当然変わってくるでしょう。
特に、アメリカが心配するのは朝鮮半島情勢への影響だ。一昨年(2015年)、韓国がアメリカとの原子力協定を改定。これにより、韓国でも平和利用目的でプルトニウムを取り出す研究が認められた。
韓国がアメリカと交渉を行った背景には、日本と同等の技術を持ちたいという考えがあったとみられており、アメリカの一部には、北朝鮮が核・ミサイル開発を続ける中、韓国が将来、核開発につなげるのではないかと問題視する向きもある。
原爆6000発分 「プルトニウム大国」日本に世界が向ける目
上記の引用は少し古い(2017年)NHKの記事ですが、もし韓国が核開発を進めれば、日本の安全保障は大きく揺るがされることになります。
仮に韓国が核兵器を保有すれば、日本に原爆を落とす可能性もあります。
いま「いくら何でもそんなことしないだろ」って思ったあなた。
韓国に常識は通用しません。韓国には『絶対』なんてないし、何をしでかしてもおかしくない国家なのです。すでに知ってると思いますが。。"(-""-)"
日本は核武装するべきなのか…

日本が核武装するべきかどうか―。
個人的には、核武装論を論じ続けること自体が「最大の抑止力」になると考えています。つまり、何かあれば日本は核武装するかもしれないぞ、と。一方、非核三原則に縛られる日本が狙っているのは実際に核兵器を製造、保有することではないとの見方を示し、むしろ真の狙いは「実際に核兵器を持たないという状況下で、それでも仮想敵国に対して核抑止力と同じ効力を擁すること」であるとし、いざとなれば迅速に核兵器を製造できるという技術的な威嚇力は、実際に核兵器を常備するのと同じ効果を得ることができるとの見方を示した。
日本の核製造能力を中国が警戒 元米副大統領「一晩で保有可能」
しかし現実的には「核武装するしかない」と選択肢が他になくなり、そうせざるを得なくなり…という展開がくるかも。。とも考えています。
20年後か30年後、すでに韓国は北朝鮮に飲み込まれ、核を持った南北統一国家が誕生し、核を持った中国が日本の領土を奪いに来る。そんな未来が来れば、「憲法9条ガー」なんて言ってられなくなります。現在はNPT(核拡散防止条約)があり、実際に核兵器の保有を認められている国は戦勝国(米国、イギリス、フランス、ロシア、中国)だけです。
ですがインドやパキスタン、イスラエルなども国際社会的には核保有国として知られていますよね。北朝鮮やイランにも要注意です。
日本では1945年8月6日に広島、8月9日には長崎に原爆が投下されました。
それは決して許される事ではありません。アメリカのその行為は、1000年たっても1万年たっても日本人は決して忘れないでしょう。
しかしそれは戦争という状況下であり、当時のアメリカ政府の話でもあります。そして今の日本は、日米同盟なしでは生きていけないのが現実です。
反日勢力や左翼的思想の人たちは「核武装する=核を使う」という展開に持っていき、日本が戦争をするという話に広げていきます。
さらに日本から米軍を追い出せ、なんて言うもんですから、ムチャクチャですよね。在日米軍がいなくなれば、自衛隊だけで防衛する必要があり、それこそ憲法改正が必要になってきます。
戦争をしないために抑止力を高める、防衛力(軍事力)を高める必要があるという現実を、もっとメディアは報道するべきですね。